忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口芳宏『妖精島の殺人』

秋はミステリの季節です。
年末の「このミス」に合わせる為に
刊行ラッシュがあるからだとかいう世知辛い事情は抜きにして。
どんだけ講談社ノベルズ好きなんだという感じで続いてますが。
季節なので仕方がないのです。

というわけで鮎川哲也賞受賞の作家が、講談社ノベルズに初登場。
いきなりの2ヶ月連続上下2冊刊行で、いきなりのシリーズ化決定で、
いきなりのシリーズ次回作発売時期予告付きで、
出版社側の意気込みが伝わってきます。

さぞかし面白いんだろうなと読者側が心配になるほど
ページを開く前からハードルがガン上げですよ。

……えてしてこういう場合、
読者側は非現実的なレベルまで期待値を上げてしまうので、
絶対的評価としては高いレベルでも、
自分の中の期待値の高さから相対評価して、
「それほどでもなかった」と言ってしまいがち。
比較対象が存在しない漠然とした理想」なんだから
勝てるわけがないというのに。

だからというかなんというか、
上巻第一章が………………辛かった。

正直ぶっちゃけるともう、
なんで一緒に下巻買っちゃったんだろう!
買う前に立ち読みしろよ自分!
と考えたくらい、しんどかったです。

いやもう、言いたいことはいっぱいあった。
ひとつひとつ指摘したくてしょうがなかった。
しかし。
しかしです。

第二章が始まってからはそんなことも忘れました。
読むスピードが急激に上がった。
大丈夫。この本面白いです(笑)。

どういうことかと申しますと、
第一章は大資産家がまるごと買い付けた孤島へ、
派遣社員の柳沢という男性がある理由で上陸を試み、
そこで不思議な世界を見て、酷い目に遭う、という事件が描かれていて、

第二章では柳沢からその一部始終を聞いた主人公たちが動き出す、わけです。
第一章だけ語り部が違うという仕組み。
そしてこの柳沢という人がどうにもこうにも……

「もしかしたら全部柳沢の妄想で、
そんな世界は実在しないのではないか?」

という疑問の余地を残す物語上の必要があるので、

現実と妄想の区別がつかなくなる可能性のありそうな人間

という性格設定。
ひとりで何もかもしなければならない物語上の必要があるので(笑)、
コミュ力の低い、社会的に重要でない人間、という設定。

妖精の扮装をしても似合ってしまうほどの絶世の美女と、
命を懸けてもいいほどの恋に落ちる、という「物語上の必要」と、
柳沢の「物語上必要な設定」が、噛みあっていないんです。いないんですよ!

作者自身もそこは弱いと思っているらしく、
2章で必要以上に、
「絶世の美女ともなると意外とそうそう男は寄ってこなくて」とか、
「金で買える女ばかりじゃなく、誠実な男を求めてる女は多い」とか
「自分で言うより柳沢の容姿は良い」とかフォローに回ってますが……

容姿や美女側やお金の問題でなく、
もうすこし柳沢氏本人を魅力的に描けないものかと…
どうにも真希との恋が巧く描けていなくて、
読んでいて辛い。全然入っていけない。

でもその苦行を抜けるとあとはスラスラ読めます。
スラスラ読めるということは破綻がないということであり、
即ち「新本格のテンプレ通り」ということであり、
……悪く言えば、特に目新しい個性的なものは、ないのですが。

しかし本格ミステリに「破綻がない」は褒め言葉。
読者に対してフェアに美しく、真摯な姿勢で臨むあまりに、
下巻のはじめあたりで犯人もトリックも
正直ミステリ読み慣れた人間にはバレバレなんだが、そこはそれ!

予測どおりの真相がじわじわ明らかになるものの、
読者を退屈させないようにいろいろ趣向を凝らしているし、
やっぱり綺麗に着地しているミステリは読み終わってすがすがしいです。

シリーズ化が決定しているということで、最初は顔見世興行ですから、
ある程度「わかりやすい」ものが来るのは仕方ないのかも。
……でもまあ、次回作は、せめて探偵が到着してから
読者が謎を解けるくらいの叙述で……

今回はやはり物語の長さと規模に対して、
登場人物が少な過ぎたのがバレバレの原因だと思う…
主犯ははっきり言ってもうほぼ上巻で正体まで見当つくし…

ミスリードのためだけに登場人物を増やすのは
どうやら作者の美学に反するみたいなんですが、
だったらせめて菜緒子も真野原も意外と信用できないとか、
例のアレ宜しく「私」ですら読者には怪しく見えるとか、
「探偵側」まで容疑者に巻き込んじゃえば良かったんですよ、
それが通用するのは第一作目だけなんだし。

上下2冊の長さに対してどうも読み応えがないなと思うのも、
後半部分はこちらの推理が正しかったことが立証されていくだけ、
あとは動機の面の補強がされていくだけだったので、
正味1冊分くらいしか「読んだ」感がないせいかなあとも思うし、

講談社ノベルズのくせに薀蓄が足りないぞ! 
というせいかも知れません。

「妖精」をテーマにしたからには
ケルトの伝承から数ページに渡って語らないと!
それでこそ講談社ミステリというものでしょう!
足りないんですよ「コティングリーの妖精写真」とドイルの関係なんて、
ミステリ好きには常識の範囲内だから。
異論は認める。

実際島を丸ごと買い取って「妖精」をテーマにした一大パノラマを作るという割に、
その執念めいたものが伝わってこないのは、
薀蓄の足りなさと、描写の曖昧さにあると思います。
第一章じゃ最重要な「城の外観」が全然伝わってこない。
どうでもいい裸の描写は執拗にあるくせに。

町は「地中海風の白い壁」くらいしか描かれていないし、
島民の服装描写も「ヨーロッパの農民風」って、漠然としすぎ。
「ヨーロッパ風」で描いた気にならないで欲しいなあ、と。

いつの時代のどこらへんの地方まで「私」が説明できないなら、
せめて読者が思い描けるくらいにディティールを描くべきでは。
城の内部描写もどうも通俗的というか、有体に言うと「貧乏くさい」し。

異世界の妙を表現するそういう描写が適当なのに、
裸だの女だのだけしつこく乳首の色まで描写するから、
「幻想的な妖精世界」でなくて
「それを模した風俗店」にしか見えないのですよ、残念なことに。

まあ大乱歩の『パノラマ島』とまではいかなくても、
タイトルを見て、耽美で幻想的で外連(けれん)味のある作品かな、という
「漠然とした私の理想」と相対しての評価だからこう思うのであって、
そういう思い込みがはじめになければ、「よくできたミステリ」だと思います。
……私も本格ミステリに毒された、「嫌な読者」になってるんだと思います。

シリーズ2作目は来年発行『学園島の殺人』だそうです。
……島シリーズなの?
貧乏なのに? 

交通費の工面が大変そうだ。
 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

カウンター

プロフィール

HN:たかの
HP:月の屑
性別:
自己紹介:
こよなく漫画を愛する
ひとり暮らしのダメ人間。
こっそり同人活動も
やってたりします。

ブログ内検索

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

アクセス解析

バーコード

フリーエリア